略歴:2024年4月より現職.1993年3月 京都大学工学部情報工学科卒業. 1995年3月 東京大学大学院理学系研究科情報科学専攻修了.博士(情報理工学).1995年4月〜2024年3月 日本電信電話株式会社 コミュニケーション科学基礎研究所 特別研究員/理論量子情報研究センタ長(最終職位).2004年4月〜2009年9月 JST ERATO 今井量子計算機構プロジェクト/JST ERATO-SORST 量子情報システムアーキテクチャ 研究員(兼任).2010年2月〜2011年2月 Waterloo 大学 量子計算研究所 客員研究員.2020年10月〜現在 日本学術会議 連携会員. 2022年4月〜2024年3月 東京工業大学 国際先駆研究機構 特定教授. 電子情報通信学会 業績賞・ISS論文賞,前島密賞,SCAT会長賞受賞.電子情報通信学会,情報処理学会,IEEE,ACM各会員.専門は,理論計算機科学,特に,量子アルゴリズム,量子計算量理論,分散計算.
職歴(常勤)
1995年4月 | 日本電信電話株式会社入社 |
2004年4月 | (独) 科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業 (ERATO) 今井量子計算機構プロジェクト 研究員(兼)(~2005.9) |
2005年4月 | (独) 科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業 発展研究 (SORST) 量子情報システムアーキテクチャ 研究員(兼) (~2009.9) |
2016年10月 | 日本電信電話株式会社 コミュニケーション科学基礎研究所 情報基礎理論研究グループ・リーダ(2016.10~2021.3) |
2019年4月 | 日本電信電話株式会社 コミュニケーション科学基礎研究所 特別研究員 (2019.4~2024.3) |
2023年10月 | 日本電信電話株式会社 理論量子情報科学研究センタ長(2023.10~2024.3) |
2024年4月 | 現職. |
職歴(非常勤)
2010年 | カナダ Waterloo 大学 Institute for Quantum Computing 客員研究員 (2010.2~2011.2) |
2016年 | 東京工業大学非常勤講師(~2018) |
2018年 | 工学院大学非常勤講師 |
2020年 | 日本学術会議 連携会員 (~現在) |
2022年 | 東京工業大学 国際先端研究機構 量子コンピューティング研究拠点 特定教授 (2022.4~2024.3) |
学歴
1989年3月 | 早稲田高等学校 卒業 |
1993年3月 | 京都大学 工学部 情報工学科 卒業 |
1995年3月 | 東京大学大学院 理学系研究科 情報科学専攻 修士課程 修了 |
2006年4月 | 東京大学大学院 情報理工学系研究科 博士 取得 (論文博士) |